特許・実用新案
HomeHome > 事業内容 > 特許・実用新案

特許権・実用新案権とは?

技術的アイディアを保護する権利です。特許権は、特許庁審査官により新規性や進歩性が審査され登録されるものです。一方、実用新案権は、新規性等を審査せず早期に登録される点で、特許権と相違します。

特許・実用新案出願の流れ

  1. ヒアリングを行ってアイディアのポイントを抽出します。
  2. 抽出したポイントについて先行技術調査を行い、特許化の可能性を評価します。
  3. 出願書類の草案を作成します。
  4. 草案の内容をご確認頂いた後、特許庁へ提出します。
  5. 出願から3年以内に出願審査請求を行うと、特許庁で審査が開始されます。
  6. 多くの場合、特許庁から拒絶理由が通知されます。
     これに対して、適切に対応することによって特許査定(特許OK)がでます。
  7. 特許査定後に登録料を納付すると、特許権が発生します。

こんなときどうすればいいの?

Q1「どの段階で出願すればいい?」
A1「アイディアを外部に発表する前に出願する必要があります。」 

Q2「海外で商品を販売する予定ですが、特許出願は必要ですか?」
A2「特許権は国や地域毎に発生し、その国内や地域内だけで有効です。
  したがって、販売予定の国で特許出願を行う必要があるかもしれません。」


ページトップ